Soliloquy in non-daily life

ただの、ひとりごとの、くりかえし

20250309

 今日は気づいたら6:00に目を覚ましていた。理由は昨日よく眠る日である中、朝活をする関係で明かりがつく時間を6:00に変えていたからだ。そのため、6:00に明かりがバチっとついてしまったという、何ともなやつだった。今日はゆっくり眠りたかったというか、ゆっくりしたかったので、6:30までポケモンアラームを結果を止め、そこから悪あがきの如く横になり続けていた。何かしたいな、となったので、Duolingをやることにした。休めてないじゃないかというツッコミはさておき、横になりながらも多少進めることができたのでほっとした。そこからゆっくり体を伸ばしたのだけれど、体が張っている感じだったり、倦怠感がある。何となくスマホの女性の体調管理アプリを見てみたら、見事なまでの諸々の直前だったという。加えて昨日食べたものから思うと、重く出るななりつつ体を起こす。そうして、1週間ぶりに体重測定。やっぱり予想通りの数字が出たのだけれど、まぁ少しずつだよねって思いつつ着替え、動き出す。そうして朝食を作って食べた。

Threadsで見る

 朝食はいつものTKGと具材マシマシのしじみ汁、鯖+カッテージチーズ、めかぶ、りんごというラインアップだった。今日は何となく目に入ったりんごを追加してみようとなり、皮を剥いて1/4追加したという。そうしたらまぁ見事に見栄えが良いこととなったし、何よりも良い感じに炭水化物が追加できるんじゃないかとなっていた。実を言うと、気を抜いていると炭水化物が少なくなってしまうことがあった。けれど、これなら多少対策できるんじゃないだろうかというそんなゆるい気づきを得たという。そこから食べ進めたのだけれど、お昼事情に合わせて朝の主菜を変えるのも良いのかなとなりつつ、TKGを頬張る。うーん美味しい。そんなことを思っているうちに完食していた。そうしてそこからすぐに皿を洗い、そこからすぐに週末恒例のBONIQの仕込みを始めた。魚の解凍準備をした後、鶏胸肉たちをいつもの仕様に味つけた後、すぐに調理開始。そこからコーヒーをドリップした後、自室に向かった。

 まずやったのは布団を干すことだった。最近なるべく週に1回布団を干すようにしていると言うゆるい事情がある。その理由としては暖かい布団で寝たいよねって言う、そんな思いからだ。そして今日も布団を干していったのだけれど、来週末のビッグイベントに備えたことの関係上、こちらからしか出せないんだなとなりながら干していく。目に入るIKEAの布団カバーたちがやっぱり良い。これからボックスシーツは白だけど、枕と布団カバーはIKEA、ブランケット系は麻なのかなぁとぼんやり。そうしてそこからは手帳タイムに集中した。いろいろと書いたところで、改めて仕事用のアイテムを追加購入しようと思い、リサーチを開始。そうしてこちらを購入した。

Threadsで見る

ishimarubun.shop-pro.jp

 HIGHTIDE、naheのソフトガジェットポーチのイエロー。今のでも十分なのだけれど、やっぱりトラックボールやPC用ケーブル、手帳も入るやつの方がいいんじゃないかとなった結果の買い物だった。現物はいつ届くかなと思いながら取り組んだのはメルマガの作成だった。今回は書く内容がほぼ固まっていたので、筆が早かった。その合間にBONIQで仕込んでいたものを取り出し、切って冷ましてから再開。あっという間に執筆が完了した。休みながらいろいろとやってるな、となっているうちに昼食の時間がきた。いつもだったら米系にしようと思ったのだけれど、先日うっかり当たったものを食べようと思い立ち、こちらにした。

Threadsで見る

 紀文さんの糖質オフ麺で作ったパッタイみたいなものと納豆ご飯。何故糖質オフ麺があるのかというと、カロリー管理アプリとして使っているカロミルのキャンペーンで当たったから、そして「みたいなもの」と表現している理由は正式なレシピ通りではないからだ。現に卵やエビ、ニラがない代わりにサラダチキンの残り、しそ、玉ねぎ、にんじんを使ったという。しかしこれだけだと炭水化物が少なすぎるので、納豆ご飯を追加したという。糖質オフ麺というと、世の中のものだとあまり美味しくない、美味しかったとしても高いというものが多いのだけれど、今回食べた紀文の糖質オフ麺はそう言った懸念がない印象だった。こちらの商品はおからとこんにゃくで作られているからか、こんにゃくっぽさがない。更におからが入っている関係で食物繊維がものすごい数値だ。いずれのことから、ボリューミーに食べたいときに白米と糖質オフ麺、みたいに調整するのに向いているんじゃないかなと。そして今回食べたのは平麺だったのだけれど、これがタイ料理と最高だった。今後使うならこれにしよう、となったところで完食。そこからすぐ皿を洗ってからすぐコーヒーをドリップし、自室に戻った。

 午後はまずSNS関係のUP準備をし始めた。食事管理用アカウント用の写真をAdobe Expressで作成しているのだけれど、今の段階で食べたものの対応を進めた。そうしてそこからはAdobeのアプリケーションを久々に触った。主にやったこととしては、Photoshopのブラシをダウンロードしたり、カスタムシェイプを入れたり、Illustratorの作業画面を整えたり、InDesignで今後発行するためにエッセイや小説のテンプレートを作成したり。そして初めてInCopyに触れてみた。ライティング系のアプリケーションで気になっていたのだけれど、スマホ版がないことに気づいた。けれど、気にはなるので次回文フリの新刊用原稿で使ってみて、良かったらブログはBear、小説原稿は縦式、執筆系原稿はInCopyにしていけたらと思っている。そうして、そこから時間的に勉強ができるなとなったので、先週移動中に見ていたSHElikesの動画を見ることにした。移動中は動画だけしか見れないので、週末に資料を見ながらというスタイルにしていた。改めてこういうことか、となりながら学べたので良かったなと思う。そうしてそこからはSHElikesの資料諸々を進め、その後にブログ執筆をし、今に至っている。

 新しい仕事に就いてから初の週末は無事にやりたいことをやることができた。そしてまた明日、新しい1週間が始まるので、備えないとなぁとなりつつある。現に明日はジムトレなので、早寝しないとだしね。毎度のセリフだけれど、今日も早く眠るぞ〜。