Soliloquy in non-daily life

ただの、ひとりごとの、くりかえし

20250101

 2025年の元旦である今日は5:00に目覚めた。けれど、今日はのんびりと過ごしていた。昨日ジムトレに行ってたとのもあるのだけれど、何だか体調的に体が重い。きっと昨晩眠るのが遅かったことに加えて、ストレッチを全くせずに眠ったのが大きかったのかもしれない。改めて自分の体は柔らかくすることが大きな課題なんだな、となっているうちに6:00に起き上がった。今日もトイレからの測量。着々と落ちていてホッとしつつ、そこからすぐに着替える。なんとなくワンピースが着たいと思っていつぞや買ったgapのワンピースを着てから朝食を準備。こちらを食べた。

Threadsで見る

 2025年初の朝食はベーグルプレート。いつも通りの朝だ。普通ならおせち料理とかお正月らしいものを食べるのが世の常。しかし、私は体質的に他の人より非常に浮腫みやすいので、この時期の料理の塩分と炭水化物量は本当に気をつけないといけない。そのため、なるべくこの時期の料理を避ける必要がある。そう言った事情もあってこの朝食というわけだ。そしてベーグルはLIVINGさんのガーリックシュリンプ味だったので、思っていた以上にガーリック風味だった。ベーグルでここまでしっかり味つけられるなんてすごいなぁ、と思いながら他のおかずも食べていく。今日で鶏レバーがなくなってしまったので、作り置きしておかないとなぁとなっているうちに完食。皿を洗ってメイクをしてから散歩に赴いた。

 散歩は当初30分くらいで終えようと思いながら歩いていた。相変わらずな朝を過ごしているなぁ、と思いつつも歩いていたら、去年全く会えなかった近所の猫たちと次々と再会できた。皆相変わらず元気そうにしているのを見て、ますますこの時間を過ごせるようにしたいものだ。そう思いながら歩いているうちに1時間近くになっていた。そんなに歩いていたのかと思わず驚いたけれど、すぐ帰宅。そこからは昨年買った手帳達を使うために手帳開きをしていた。買った手帳はこちらのエントリーにて。

sohoxxxx.hatenadiary.jp

 STALOGY.の手帳、今日は自宅での管理用と創作活動用を使い始めた。自宅での管理用をB6サイズなのもあってか、その日使ったお金とかのメモと1日であったことを箇条書きに書くスタイルにしてみた。そうしたら見事に書くハードルが下がった印象があった。ほぼ日手帳も良かったのだけれど、今は書く量を減らす必要があるとなっていたのでこっちの方がいいんだなって。そう気付いたところで、そこから急遽作り置きをすることに。作ったのは日々の主食であるオートミール雑穀米とロウカット玄米、そして冒頭で作ろうと思っていた鶏肉、明日一族の新年会に行かない代わりとしての塩豚ならぬ塩鶏だ。前者2つはひたすら炊飯器、後者はBONIQで調理。そうして終わり際のタイミングで昼食の時間になったので、こちらもついでに作った。

Threadsで見る

 今日のお昼はミトコンボウル丼とお雑煮の汁、そして先日作ったローストポークみかん。数少ない食べられるお雑煮の汁は所謂新潟スタイルなので、鮭が入っている。新潟スタイルはかなり具沢山なので、餅を入れなくても普通に汁物としていけるのが助かる。恐らく家を出ても新潟スタイルのお雑煮を作るんだろうな、となりつつ食べ、完食。そうして皿を洗ってからコーヒーを淹れ、鯖おにぎりの具材を作ってから作業を進めるために自室へ戻る。

 自室に戻ってまずやったのは創作tipsブログの執筆だった。毎年書いている今年の目標エントリーだったのだけれど、去年叶えられなかったものが多くてショックなことが多かった。なので、今年は現実的な目標を設定した。これが無事叶えられると良いな、と思いつつUPまで終えた瞬間。そのタイミングでちょっと眠気がきた。そういえば今日は気圧がすごいことになっていたな、と思い出したところで素直に仮眠をとる。かれこれ1時間くらい眠っていただろうか。起きてから少しだけ体を伸ばした後、ずっと触れていなかった同人原稿のファイルを開いた。そうして描こうとしていたプロットを見直していたら、「もっと加えてもいいな」となり、そこからプロットを加筆修正し始めた。浮かぶか不安だったけれど、思っていた以上に書くことができた。あ、そっか案外こんなきっかけでいけるんだな、と思ったところでポモドーロ終了。そこから散歩に赴いてから体の凝りを取り、このエントリーを書くに至っている。

 明日はジムに行ってから家でゆっくりする予定だ。1人でゆっくりできるのはいつ以来だろう。こういう時こそ、やることなすことを整理するには丁度良い時間ができて良かったなと思う。そのためにも今日も早く寝ようと思う。明日から寒いらしいね。